社内勉強会開催のお知らせ
講師を招いて社内で勉強会を行う際のお知らせ文面です。
26.50KB
提供:
『日本の人事部』事務局
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
講師を招いて社内で勉強会を行う際のお知らせ文面です。
26.50KB
提供:
『日本の人事部』事務局
1on1記録シートです。1on1を記録するときにご利用ください。
新卒採用において、内定を出した学生が所属するゼミや研究室に送付する「内定通知書」のテンプレートです。
社内向けに、マナー研修の内容と所感を報告するための書式です。
自身のキャリアを考えるためのツールとなるシートです。キャリア開発制度を敷くときに、従業員に提供するツールとしてご利用ください。
人事評価シートのテンプレートです。例として、技能職の評価項目を掲載しています。
人事評価シートのテンプレートです。例としてエンジニア、技術職の評価項目を例文つきで掲載しています。
社内での落し物を周知するための文例です。
フレックスタイム制を導入した際の周知文です。運用上のルールを端的に示します。この文面はスーパーフレックス(コアタイムなし)用となっております。
ダウンロードが完了しました
多くの企業が抱える課題、従業員のエンゲージメントの低下。本資料では、職場の活性化や社員の意識改革を実現するために、エンゲージメントを高める「Good & NG行動」を具体例とともに整理しました。セルフチェックリスト付きで、すぐに実践可能。エンゲージメント向上の第一歩を、この資料で始めましょう!
・若手社員離職の大きな要因である、人間関係。『心理的安全性』は離職防止のためのキーワードに!
・会社でできる心理的安全性を高めるための3ステップとは?
『社内風土の醸成』『教育研修によるスキル強化』『ストレスケア』
・離職と少子高齢化で若手社員がいないことによる、会社への影響
本レポートでは、キャリア自律とエンゲージメントを両立させる「実用的な従業員体験」のポイントをご紹介します。多様な人が働く現場で、どのように実効果をあげていくのか、弊社が実施した社会人4000人調査と実支援で得られた知見をもとに、調査データや実例を交え解説します。