平均残業時間の算出について
平均残業時間を算出するにあたり、休職者(産休、育休含む)は含めず算出する認識なのですが、その考えはあっているでしょうか。
基本的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
投稿日:2025/05/22 17:47 ID:QA-0152750
- もものすけさん
- 東京都/信販・クレジット・リース・消費者金融(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
何のために、平均残業時間を算出するのか、その目的にもよります…
投稿日:2025/05/22 19:08 ID:QA-0152763
相談者より
ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
会社としての残業時間の平均や有給取得率を算出するうえで、休職者(産休、育休者含む)を平均値の母数としてカウントするかという点です。
採用等でも企業の平均有給取得率や残業時間を掲載しています。
よろしくお願いします。
投稿日:2025/05/23 09:01 ID:QA-0152794参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 はい、ご認識の通り、「休職者は含めずに算出する」のが一般的であり、正しい考え方です。 2…
投稿日:2025/05/22 20:55 ID:QA-0152770
相談者より
ご回答いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
投稿日:2025/05/23 10:29 ID:QA-0152818大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
休職期間は労働時間外なので、ご認識通りと思います。計算の主旨…
投稿日:2025/05/22 21:49 ID:QA-0152774
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
投稿日:2025/05/23 10:32 ID:QA-0152820大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、目的とする内容によって計算方法等が異なる場合がございますので、データ提…
投稿日:2025/05/22 22:15 ID:QA-0152781
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
参考になりました。
投稿日:2025/05/23 10:31 ID:QA-0152819大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 まず、平均残業時間の算出方法について、統一された法令基準はありません。 提出先・公開先によって算出基準があれば、そちらに従い、 無ければ、会社が…
投稿日:2025/05/23 07:31 ID:QA-0152786
相談者より
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
投稿日:2025/05/23 10:28 ID:QA-0152817大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
平均残業時間を算出する理由がよくわかりませんが、考え方として…
投稿日:2025/05/23 08:20 ID:QA-0152790
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
含み残業時間について 現在当社では、給与体系の変更を検... [2024/02/13]
-
残業時間の管理について 残業時間の管理についてですが、弊... [2021/03/04]
-
みなし残業時間数と実残業時間数について 出勤簿と給与明細の記載方法につい... [2023/01/27]
-
1ヶ月合計の残業時間の端数処理 残業時間の1ヶ月合計の端数処理に... [2025/03/25]
-
残業時間の上限に関して 残業時間上限の年360h、月45... [2022/03/28]
-
残業時間60時間超のカウントについて 残業時間60時間超えのカウントに... [2023/06/05]
-
定年再雇用者の残業時間 上限 弊社では、組合と協議の結果、36... [2025/02/10]
-
残業夜食時の休憩時間 残業夜食時の休憩時間について、弊... [2024/09/11]
-
法定内残業の取り扱いについて 残業時間の上限規制に関係するご質... [2020/08/18]
-
固定残業時間と36協定について 1点質問です。給与に固定残業代を... [2025/02/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
パパ育休チェックリスト
パパ育休に関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。
男性育休を促進するための社内周知文
2022年10月から男性育休を促進するための法改正が施行されます。改正内容を受けて育休制度を周知するための社内用文書です。
産後パパ育休・育児休業の分割取得の図解
難解な制度である産後パパ育休・育児休業の分割取得を図解したPDFです。従業員への説明用にご利用ください。
中途採用のコストの算出シート
中途採用にかかるコストをリストアップし、コストを計算するためのシートです。